『使える小物の作り方がいっぱい!』
フェルト作家の橘記子さんの本は羊毛フェルト大好きな私にとって、いつも横に置いておきたい本です。今回の本は暮らしの中で使える小物がいっぱい。
表紙の湯たんぽカバーは最近、人気のゴム製の湯たんぽにかぶせて使いたい可愛いデザイン。他にもぴったりサイズのデジカメケース、フリスクケースや、ペットボトルカバー、鳥の形のキーケース、コサージュやネックレスなどのアクセサリー、トートバッグやおしゃれバッグ、いろいろな柄のマフラーなど、どれも新鮮なデザインで作ってみたい作品です。
フェルトを始めて1年ですが、色合わせや、羊毛の量の出し方、ストライプや模様のつけ方など、テクニックもしっかりのっているところが、とても参考になりました。フェルトの小物はどうしてもやわらかめの仕上りになって、あとで毛玉ができたりすることがあるのですが、橘さんの本を見て材料や作り方どおりに作ると、しっかりとした仕上りになるので、手放せません。
羊毛スィーツや動物よりも、やっぱりフェルトで作るならふだん、使える小物や、おしゃれなアクセサリーやバッグが好き。おしゃれで新しいデザイン満載の、ハンドメイドフェルトブック、この秋の一押しです。